コレクション: 介護・看病疲れ
大変なご苦労の中、よくここまで頑張ってこられましたね。
ちょっと休憩して、ここにある言葉を読んでみてください。
心が疲れてしまったあなたに、生きる希望が灯りますように。
大川隆法総裁の教えの中から、介護や看病の疲れを癒すための
心の処方せんを選びました。
この世は、あくまでも、「あの世に還るための準備期間」
大きな目で見たなら、一生のうちに、家庭に病人を持たない人は、ほとんどいないかもしれません。病気、事故、不慮の災難、そして、それに基づく死。こうしたものは人生の折々に見受けられるものです。それは人々を深い悲しみの淵に立たせることになります。
現実に病人をかかえ、看病に明け暮れている家庭は、とても暗くなっていることでしょう。
ただ、私は、その暗い面だけを、あまり強く捉えすぎてはいけないと思います。
人間は、本体である魂が肉体に宿って修行をしている存在です。たとえ、その体が病に冒されて苦しんだとしても、魂そのものは、地上を去って、あの世に還ったときには、元どおりの完全な姿になります。
病に苦しんでいる姿は、あくまでも、この地上で修行をしていく途中に現れてくるものであって、永続的なものではありません。
たとえ、その目には、どんなに地獄の苦しみのように見えたとしても、肉体というものから逃れ去り、魂そのものとなったときに、人は自由自在の境地に入ることができるのです。
そうである以上、たとえ病気に苦しみ、やがて、その病に倒れて帰らぬ人となったとしても、死んでからのちのことのほうが遙かに大事であるわけです。この世は、あくまでも、「あの世に還るための準備期間」であり、「あの世に還るための予習」なのです。
したがって、どのような問題が降りかかってきたとしても、その事件を、その事柄を、自分の魂にとって、プラスに役立てる方向に考えていくことが大事です。それが、看病する側にも、看病される病人の側にも、望まれることなのです。
あらゆる苦しみや悲しみに耐えるための考え方
私には、看病して疲れておられるご家族のかたに、あえてムチ打つ気持ちはありません。しかし、家族に病人が出たという厳しい環境のなかで、いかに朗らかに、いかに明るく、いかに希望に燃えて生きられるかということが、あなた方の魂を光らせるための試練になっているのです。
考えてみれば、ヤスリをかけられるときには、その金属は痛くて悲鳴をあげているように思われるかもしれませんが、その後にはピカピカに光るものです。また、サンドペーパーをかけられてピカピカに光っていく木もあります。木目は、ザラザラしたもので何度も何度も擦られるとき、もし人間のような気持ちがあるとすれば痛いのでしょうが、それでも、その時期を通り越してみると、みごとにピカピカに輝く、美しい素材になっていくことがあります。
人生もこれと同じなのです。あらゆる苦しみや悲しみも、魂を光らせるためのヤスリだと思ったときには、どんなものでも耐えていけるのです。
むしろ、そうした悲しみのときにこそ、宗教的な飛躍というものが訪れることがあります。そうしたときにこそ、人間は救いを求め、魂の領域において一段と飛躍をすることができるのです。
ですから、病人が出たからといって、それを自分の不幸の言い訳にすることなく、そうした病人が出たことによって、自分が魂の修行の機会を与えられたことに感謝をし、そして、そのなかで己れの心の修行をすることです。
病気は、ほんとうの愛を知るチャンスでもある
家庭に病人が出たときには、「与える愛、尽くす愛、奉仕とは何か」ということを考えさせられもするのですから、これは、まさに、他人に対する献身の心を学ぶ機会ではないかと思います。
愛というものは、その基礎に「忍耐と寛容」を伴っているものなのです。
調子のよいときにだけ相手を愛すること、たとえば、夫の調子がよいときにだけ夫を愛したり、妻が美しいときにだけ妻を愛したりするのは簡単ですが、夫が仕事で失敗したり、妻の美貌が衰えてきたりしたときに、なおも愛するということは、なかなか難しいことでしょう。
しかし、それでも愛していこうとする、その忍耐と寛容の心が、やはり、愛というものを裏打ちするものだと思うのです。
病人に対しても同じです。家族として仲よくやってきた者のなかに不幸が起きたなら、それを辛抱強く見守ることが大事なのです。
介護によって家族に「愛の実践」の場が与えられている
介護をしている家族のほうには、何らかのお返しの義務のようなものがあるのかもしれませんし、「やがては自分も介護される日が来る」ということかもしれませんが、それも愛の実践です。耐えることも愛の実践なのです。
主婦には家庭の医者や看護婦という側面もある
女性としての天職のなかに医者や看護婦の役割もあると思わなければいけません。それが女性のできる愛行、菩薩行だと考えてよいのです。
そうした観点から見たならば、「家庭内で病人が出たときは、やはり主婦が頑張らざるをえない」という考え方が出てきます。「何ゆえに自分がこんな苦労をしなければならないのか」と思うかもしれませんが、主婦は本来、家庭内で医者や看護婦としての仕事をすべき立場にあり、いわばプロなのです。
病人が来たとき、医者が「なぜ私が病人を診なければいけないのか」と言っていたのでは、商売上がったりです。また、看護婦が「なぜ私が包帯を巻かなければいけないのか」と言っていては、仕事は勤まりません。主婦という職業のなかには、そうした仕事もふくまれているのです。
会社には定款というものがあって、その会社の事業目的を記してありますが、主婦という“株式会社”にも、やはり事業目的があります。そのなかには子育てなどもありますが、健康管理や栄養管理もあり、また、いざというときに医者や看護婦の役割を果たすこともふくまれているのです。
したがって、「病人の面倒を見ることは、主婦であること自体にともなう仕事である」と心得ていただきたいと思います。
-
タイ語版『「幸福になれない」症候群 』 大川隆法著
通常価格 $24.00 CAD通常価格単価 / あたり -
アラビア語版『幸福になれない症候群』 大川隆法著
通常価格 $24.00 CAD通常価格単価 / あたり -
中国語繁体字版『幸福になれない症候群』大川隆法著
通常価格 $27.00 CAD通常価格単価 / あたり -
ヒンディー語版『幸福になれない症候群』 大川隆法著
通常価格 $24.00 CAD通常価格単価 / あたり -
ドイツ語版『幸福になれない症候群』大川隆法著
通常価格 $27.00 CAD通常価格単価 / あたり -
英語版『幸福になれない症候群』大川隆法著
通常価格 $24.00 CAD通常価格単価 / あたり -
中国語簡体字版『幸福になれない症候群』大川隆法著
通常価格 $24.00 CAD通常価格単価 / あたり -
ネパール語版『心と体のほんとうの関係。』 大川隆法著
通常価格 $24.00 CAD通常価格単価 / あたり -
英語版『心と体のほんとうの関係。』 大川隆法著
通常価格 $24.00 CAD通常価格単価 / あたり -
中国語繁体字版『心と体のほんとうの関係。』大川隆法著
通常価格 $27.00 CAD通常価格単価 / あたり -
ロシア語版『心と体のほんとうの関係。』大川隆法著
通常価格 $24.00 CAD通常価格単価 / あたり